今月からパートで入社した3児の母です。
よろしくお願いします。
私、この年でバイクの免許をとったんですσ(*´∀`照)
それで、この間社長の仕事先にバイクがあるということで、一緒に連れて行っていただきました。
そこには、社長も乗っていたというレース用バイク(社長も若い頃はグイグイいわせてたらしいんです!)と、大型バイクが!!
レース用なんて、TVやポスターでしか見たことがなくて、大興奮!!!!!
またがせていただきました (*´-`*)ゞ
それだけで十分なのに、さらに発売前という『ゴム銃』を見せていただきました。
かっこいいのなんのって!もうまさに『 銃 』です!
ステンレスでできた、とても重厚な感じで、見た瞬間『 ほしい~!!!!! 』
いつか買える日を願って・・・・・
皆さんお疲れ様です!! 社員の志鷹です。9日ぶりにブログ更新です!!
今回は僕の家のお風呂の話をします。
僕はかなり古めの県営住宅に住んでいるのですが、風呂釜が設置されていないため、昨年10月の入居時に浴室スペースに風呂釜と給湯器をを設けたのですが・・・
なんと浴室のドアを開けると虫がたくさんいます!!
先週虫の存在に気づいたときは、まだ2,3匹程度しかいなかったので、窓から入ってきたのかくらいにしか思わなかったのですが、退治したはずが日に日に増えていることに違和感を感じ、気づいたときには20匹以上はいました。
どういう事なのか「団地 風呂 虫」で検索してみると、たくさん出てきました。
どうも風呂に棲みついているのは「チョウバエ」という小さなハエで、設置した風呂釜の底からわいているらしく、
同じような団地に住んでいる人はみんな困っているようです。
退治しようとしたのですが、風呂釜の下にはわずかなスペースしかないため、ある程度の掃除しかできず、見る事もできないのできれいになったかもわかりません。
何かいい解決策はありませんか?だいぶ虫の数は減ったのですが、またすぐわいてくるのかと思うと、夏になるのが怖いです・・・
前回のコメントありがとうございました!!
毎日更新は勘弁してください・・・
最近かなり蒸し暑いですが皆さん頑張りましょう!!
今日も一日お疲れ様でした!!
皆さんお疲れ様です!!
入社3年目、22歳の社員、志鷹弘佑(したかこうすけ)です。
ブログを書くのが初めてなので、読みにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
今日は、仕事について書きます。
毎日、現場で作業しているのですが、僕は一人前の電気工事士にはまだまだ遠く、日々勉強の毎日です!!
先週は新築の現場、改修の現場がありました。
新築の方では、換気扇のフードを取り付けました。上司と二人で作業したのですが、僕の作業のペースが遅くてまた怒られました・・・。
改修の方では、照明器具やコンセント、スイッチなどの取り付けをしました。
改修現場での工事は僕にとってとても難しく、上司に相談し、教えてもらいながらの作業になりました。
もっと一つ一つの作業についてどうすれば早くスムーズにできるか自分で考え、早く一人前になれるよう頑張ります!!
これからもちょくちょくブログを更新します。仕事や僕の家族の事についても書いていこうと思います。
気が向いたら時間がある時にでも見に来てください。コメントを頂けたらうれしいです!!
今日も一日お疲れ様でした!!
株式会社電伸は、ブログを開設いたしました。
よろしくお願いいたします。